ほぼ毎月のペースで新製品・新色が発売されるプチプラブランド
「キャンメイク」。今や一大人気ブランドですよね。
取り扱い店舗も多く、色んなところで見かけます。
若い年代の方だけでなく、幅広い年代にファンが多いみたい。
今月、2020年3月にも新製品・新色が発売されていますが、中でも注目したいのがスティック型のファンデーションの新色。
クリーミーファンデーションスティックはこれまで2色展開でしたが、新たに
「ベリーライトベージュ」が追加されました。
クリーミーファンデーションスティックに新色がでたなの〜😆💕
— キャンちゃん【公式】 (@canchantokyo) March 5, 2020
明るい順に並べると、03→01→02!
03、トーンアップしたい子にもいいかも😲
みんなもチェックしてみてなの〜😘#クリーミーファンデーションスティック #スティックファンデーション #新色 #キャンちゃん #キャンメイク #CANMAKE pic.twitter.com/OUUCDb8ZUs
大人が全顔に使うのはキビシイ、けど
キャンメイクのファンデーションは、肌の上にキレイにのってる時間が短め。
大人はだいたい、値段がキャンメイクの7~8倍くらいするファンデーションを使ってると思うんですよね。
30代後半になったら、キャンメイクのファンデーションを全顔に使って一日過ごすのはキビシイと思います。
ちょっと日常の買い物に出るだけ、なんて日はいいと思いますけど、夕方には消えていなくなってしまうので。
でも絶好の使いどころがあるんですよ。それは「クマ隠し」。
クマを隠すには、赤みの強いフェイスカラー(チークなど)をシミの上にのせてから、肌色より少し明るいファンデーションかコンシーラーを重ねるんですが、キャンメイクのスティックファンデはそれに使うのにピッタリです!
上の動画ではミネラルメイク品を使っていまして、チークもコンシーラーも数千円するんですが、キャンメイクのスティックファンデも石けんで落とせて、しかも900円という値段。
長時間キレイさがもつのは、やはりそれなりに値段がするものの方なんですけど、昼過ぎくらいまでもてばいい、なんて場合はキャンメイクでも充分です。
これまであった色味だと、コンシーラーとして使うにはちょっと暗い感じでしたが、今回のベリーライトベージュだと使い勝手が良い感じ。
こういう製品が安く買えるのはありがたいですね♪