とにかく崩れない!と話題の資生堂シンクロスキンシリーズ。
ぜひ使ってみたいとゲットしました。なんといっても皮脂の分泌が安定しないお年ごろ・・・。崩れないと聞いて素通りはできませんでした。
ジムに行く前に下地なしで使って、ウエイトトレーニングして帰ってきても崩れないので
「これは本物だ!!」
と思い気に入っておりますよ♪
どんなファンデなのかといいますと
シンクロスキンセルフリフレッシングファンデーション(長い)にはリキッド・クッション・パウダーと3種類あります。
どのタイプを選んでも、SPF30~35、PAは++++です。
ツヤ感と保湿効果を狙いたい私はリキッドを選びました。
お値段は6千円(税別)。資生堂の高機能ファンデーションが1万円しないなんて・・・!
そして色数がすごく多い。限定店舗取り扱いの色を含めると、20色もあります。
オンラインショップでも12色もあるんですよ・・・多い・・・!
自分の肌色をベースに、なりたいムードから選べるのも新しいですね~。
あまりにも良いので、この良さを知ってもらいたいと
スッピンをさらして紹介動画を撮ってしまいましたw
肌にのせたての状態がずっと続く
広告やポスターで気になってはいたものの、資生堂さんのリキッドファンデーションはひさしぶり。
いきなり通販で買うのもな・・・と思い、店舗に行って試させてもらったんですよね。
そうしたらツヤ感も良く仕上がって、つけたての状態がずっと続く。
とにかく本当に崩れないんです!
崩れないヒミツは、独自技術のアクティブフォースTMテクノロジーによるものだそう。
これはもう、買うしかないと思いました♪

リキッド以外はお勧めじゃないの?
年代や肌質にもよると思いますが、個人的にはリキッドタイプが一番おすすめです。
パウダーファンデーションはカバー力が期待できないし、皮脂の多い若い人むけ。
クッションファンデはツヤが強く出るんで。
というか、あの濡れた感じのツヤって、日本の中年女性には難易度が高くないですか??
皮脂がスゲー人みたいになっちゃいますよ・・・?
と、いうわけでいちばんのお勧めはリキッドタイプ。
ツヤッツヤ上等なら、クッションタイプですね。
発売は2019年の秋だったんですね~
#SHISEIDO「シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション」が新発売。笑っても動いてもメイク直しを気にせずいられる、”24時間自然体”の画期的な #リキッドファンデーション です😊
— 資生堂 ShiseidoCo.,Ltd. (@SHISEIDO_corp) September 2, 2019
9/7(土)~8(日)には表参道でポップアップイベントも開催🎶
▼詳しくはこちらhttps://t.co/q0eeKKQyWV pic.twitter.com/AcLFjgjL6c
テクスチャは重たい。40代以降むけです!
シンクロスキンセルフリフレッシングファンデーションのテクスチャは重め。
ですからとても若い、肌がキレイな人には向きません。
というか、若い人には必要ないですね~こんなに重たいファンデで隠したいアラもないでしょうし。
ファンデーションの仕事は「肌をキレイに見せること」ですよね。
今どきのファンデーションは本当に優秀なものが多いので、どんなものを使っても、付けたてはそこそこキレイに仕上がります。
問題は時間が経ってからなんですよね~。
シンクロスキンセルフリフレッシングファンデーションはショーでも使われているくらい、崩れにくい!
パリコレに参加する機会はありませんけど(笑)
肌のチカラがなくなってくる40代以降は、皮脂となじみすぎてくすんだり、油分に負けてメイクが崩れること、ホント多いです。
表情の動きにつられてシワになってしまったりと、時間が経つほどアラが目立ってしまいます。
それを補完するために、下地が重要になるんですよね、通常は。
資生堂シンクロスキンセルフリフレッシングファンデーションだと、下地いらずで崩れない状態が続くので、しっかり仕事をしてくれる!と感じられます。
下地を買わなくていいぶん、お金も助かるしね♪
めっちゃ良いファンデーションでした!