フローフシというメーカーから出ている、クッションに染みこませたリキッドファンデーション。
卵型のコンパクトに入った、ちょっと変わった形。
外的刺激を防ぎ内側のエイジングケアもしてくれる、という話に惹かれて買ってみました。
フローフシはマスカラやアイライナー、目元クリームも愛用していて気に入ってるメーカーのひとつです。
ねっとりしたリキッドが、肌を覆う感じ
クッションファンデは以前もいくつか使いました。どれも密着度が高く、顔の上に一枚、膜が張った感じになり、あまり好きな使用感ではありませんでした。
なので、これも同じようなものかもなーと思いながら使ってみたんですが、ちょっと違ってました。
目を引くのが、卵型でつるんとしたコンパクトの形。軽くてチープな印象から、若い人に向いてるのかなという見た目ですね
でも中身はエイジングケアもしてくれるってことなんで、若い人ばかりがターゲットってわけではなさそう。
イオンデクッションには「カバー」と「ナチュラル」があり、私が選んだのは「カバー」のほう。
肌にシミなどがなければ、ナチュラルの方が綺麗に仕上がるかな、と思います。どっちも薄付きですけど、カバーの方がやっぱり、ねっとり感が強いんで。
リキッドはこんな感じでクッションにヒタヒタになってます
これを専用の、クッションスポンジでつける。コツは、うすーく広げることですかね。
ちょっとずつスポンジにとって、まずは顔全体を大きく、ポンポンと抑えていきます。力を入れてギュッと押しつけると、ムラになっちゃうんで注意。
気になるところには重ねてつけていくといいですね。
その後、ツヤが欲しいところに細かくトントンと繰り返しておきます。たくさん繰り返すほどに崩れにくくなるのでお勧めです。
他のクッションファンデーションとの一番の違いは、肌を覆うように仕上がりつつ、膜が張ったようにはならない点です。
被膜感が強いと、顔が引っ張られたようになって、どうにも不自然になっちゃうんですよね。そんな風にならない点がいいと思いました。
保湿状態も長持ちします。つけてる最中は油分が多く感じて、ギラギラに仕上がるかな?と思っちゃうんですが、意外とそうでもなかったですね。
気になったのは、お粉との相性の悪さでした。これひとつで充分ってことなのかと思いますけど、習慣でパウダーを上につけたくなるんですよね。
でも、かえって崩れやすくなっちゃうんですよ。皮脂がまだらに吸われるというか。
パウダーを足すのではなく、メイク直しの時にもこのファンデーションを足せばいいのかなと思いますが、個人的にはパウダーが使えるともっと良かったかな、と思います。